給湯器会社選びの失敗しない教科書
- shinantec
- 2024年1月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2月13日
大手ガス会社
テレビCMでお馴染みの会社、など
この業界での経験豊富なキャリアを誇る
ガスマイスターの安藤と申します。
さて
給湯器業者を選ぶ際、
どのような基準でお探しでしょうか?
値段
口コミ
有名な会社
資格
技術力
すべて重要な部分ではありますが、
私が特に重要だと思うのは資格、技術力です。
それでは一つずつ説明します。
★値段
安い金額での提供には限界があります。
安い金額提供の裏には必ず問題があると思われます。
会社が利益を確保しているなら、
工事している社員や業者に経費をかけれません。
給与が安い、請負工事費が安い場合、
どのような人間が集まると思いますか?
答えは明確です!
さらに、請負工事費が安いと
より多くの現場をこなさないといけません。
工事費が安いと材料費も節約されます。
よって取替した方が良い古い配管も
使いまわしをしている業者を
幾度となく見てきました・・・
★口コミ
口コミは一つの指標になるのは間違いないと思います。
でも、
一般のお客様が工事の善し悪しを判断できるのでしょうか?
良い口コミの大半が表面的な内容が多くなるので
必ず、悪い評価も見るようにしてください。
悪い評価をされているのに
似たような悪い評価がある場合、
そのような問題を解決できない会社の可能性があります。
★有名な会社
大きい会社は信用する一つの指標になると思います。
ただ、大きい会社だからといって信用できるとは限りません。
その会社が何を大切にしているか?
工事品質より
売上、利益ばかり追っている会社は意外と多いですよ!
★資格
資格は嘘をつきません!
あればあるほど良いです。
むしろ、資格がないとできないことばかりです。
よくあるのが、
ホームページなどで
会社の保有資格を載せていますが
現場に来る職人に資格がないケースです。
工事によって必要なしかくは変わります。
工事に来る職人が
現場に必要な資格を持っているか
必ずチェックした方が良いと思います。
★技術
まず、
工事に来てもらわないとわかりません。
後、手抜き工事をされても一般のお客様では
見極めることは困難です。
後で問題が発生して後悔いている人を
数えきれないほど見てきました。
後、愛想が良ければ「良い職人が来た」
と思われるかもしれませんが、要注意です!
良い職人はしっかりとした説明と
見えない部分を大事にしています。
見えない部分とは、
ガス漏れの確認や水漏れのチェック
壁穴の補修、養生、お家を傷つけない。
古い配線のチェック、怪しい配管の二重チェック。
経験があるからこそ怪しい部分を発見できます。
当たり前だと思われるかもしれませんが、
この当たり前ができていない職人は
恐ろしいほどたくさんいます。
後悔しないためにもしっかり調べることをお勧めします。
ご心配事がございましたらお気軽に
ガスマイスターまでご相談ください。
Comentários